むにゃ

2011.05.17

ずっと5日のティアのこととかその前の東京観光のこととか書こうと思ってたんですけど、うまくまとまらないのでやめた。
とりあえず遊んでくださった方、スペースに来てくださった方、ありがとうございました。
2泊3日の東京は、やさしいひとにたくさん会えてたのしかったです。
また会いたい人がたくさんいるので、機会を作ってまた行きたいです。

あとコミティアは、創作好きな方がたくさんいることが純粋に嬉しかった。
あんまり絡むことはできなかったけど、次以降があるならお知り合いを増やしたいなあ。
物を創るひとのパワーに溢れていて、自分ももっとがんばりたいなと思ったよ。もっとうまくなりたい。
楽しく描けたらいいなという気持ちは変わらないけど、もっといいものをつくりたい。

あ、通販のことですが、いろんな事情からもうちょっと時間かかりそうです。申し訳ない。
また動きがあったら告知します。

*

110516.jpg
らくがき。イラスタの水彩オンリー。
イラスタの水彩ずっと使いにくいと思ってたんですが、間隔のとこをいじったらかなり描きやすくなりました。楽しい。

あと、上のティア感想のところともちょっと関係あるんですが、ついったーの方でもしょもしょやろうとしてることがあります。
これもまたしっかり説明ページ作りましたらお知らせしますね。

*

ついでに4月に読んだ本貼っとく。

4月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:840ページ

トワイライト・ミュージアム (講談社ノベルス)トワイライト・ミュージアム (講談社ノベルス)
“失ったものより、いまあるものを数えよう。”という勇介のセリフがぐっときた。養護施設にいた、勇介だからこそのセリフだったと思う。 初野さんの著作の設定は、「なるほど、こうくるか」っていうのが多い気がする。
読了日:04月27日 著者:初野 晴
遠に呱々泣く八重の繭 薬屋探偵怪奇譚 (講談社ノベルス)遠に呱々泣く八重の繭 薬屋探偵怪奇譚 (講談社ノベルス)
リベザルと歌さんが一緒に登場するだけでどきどきそわそわしてしまう…。高遠さんと葉山くんのコンビは、怪奇譚では本人登場は無しなんだろうか。さみしい。 あとストレリチア大学には笑わせてもらった。
読了日:04月20日 著者:高里 椎奈
ささらさや (幻冬舎文庫)ささらさや (幻冬舎文庫)
てるてるあしたを先に読んだけど、さすが姉妹編。また読み返したくなる。人間って周りの人とのつながりがあるからこそ生きていけるのかな。 優しくて不器用なエリカさんが好き。
読了日:04月15日 著者:加納 朋子

読書メーター
八瞳 | 00:32 | 日々
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。